機種変更…♪
★機種変更…♪
どんより…、後、雨…。
肌寒い…。
関東甲信は6日に梅雨入りしたが、5日遅れの11日に九州南部、北部が梅雨入り。
13日に四国が梅雨入りし、今日は中国、近畿、東海、北陸が梅雨入りした。
明日には東北南部、北部とも梅雨入りすると見込まれている。
■
先日から調子がわるくなったスマホ…。
2018年6月14日から使ってきたので、ジャスト4年間…。
バッテリーはかなりヘタっていたし…。
もう充分に元は取った、
平成8年(1996年)に初めて携帯をもった。
J-Phone、ボーダフォン、ソフトバンクと勝手に変遷されて22年間も…。
でも、料金が高止まりで、夫婦で月に2万2千円ほど…。
安くする方法はないとのこと…。
てことで、ソフトバンクを卒業♪
UQモバイルに乗り換えた。
料金はまさかの1/4となり2人で月に6千円と驚愕の安さ。
端末代込みなので、ホントに安い。
年間26万円だったのが7万円になったのだから、19万円の得~♪
あれから4年経ったから、76万円ほど浮いたことになる…。
当時のUQモバイルは乗り換えの手続きや設定が煩わしく、かなりの時間を要した。
家電屋さんの担当者が気の毒なほど。
2年後、ママのスマホを機種変更した時はかなり楽に手続きできた。
そして、今回はイオンモール座間にUQモバイルショップができて、さらにスムーズに
機種変更できた。
自宅に帰って設定などをしたが、分かりずらかった。
でも、ようやく設定を終えた。
ここんとこ10年以上、AQUOSなので、今回も”AQUOS wish”に。
安いだけに、色々と省略されているとは聞いていたけど、ホント、細かい部分で
省略されている。
ま、いいけど。
そうそう。
カバーというかケースはスケルトンタイプをショップで購入、3,000円弱。
画面保護のガラスフィルムは6,000円弱…。
ちょっと高いというか、あのペラペラのフィルムが6,000円は納得いかないので、
100均で購入。
実は前のスマホも100均のフィルムで問題なかった。
で、今回も100均で探したら、iPhone13用がピッタリサイズ。
先ほど、うまく貼れた。
ところで。
今まで使っていたスマホは、「SIMカードが挿入されていません・通信サービスはありま
せん」の文言が表示されている。
ところが、自宅ではWi-Fiがつながっているので、ネットはそのまま使える。
えっ、何の支障もなく使えるじゃん。
ちょっとビックリ♪
AQUOS wish。
”オリーブグリーン”にした。
最近のコメント